1. ホーム
  2. 美術品
  3. 陶芸
  4. 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期

【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期 陶芸

【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期 陶芸
  • 【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期 陶芸
  • お茶道具一式 茶碗、水指、建水、棗、茶筅、茶杓、茶柄杓、蓋置き、短冊棚 8点
    ¥14,000 ¥7,980
    お茶道具一式 茶碗、水指、建水、棗、茶筅、茶杓、茶柄杓、蓋置き、短冊棚 8点
  • 茶道具 嶋台茶碗 和楽作
    ¥12,000 ¥6,840
    茶道具 嶋台茶碗 和楽作
  • 送料無料ヴィンテージクラフトフラワーアレンジメント花瓶装飾創造的な装飾品すずみ
    ¥13,356 ¥7,613
    送料無料ヴィンテージクラフトフラワーアレンジメント花瓶装飾創造的な装飾品すずみ
  • 西村徳泉 蓋置 茶道具 京焼 切子蓋置 紫翠窯共箱入り
    ¥14,000 ¥7,980
    西村徳泉 蓋置 茶道具 京焼 切子蓋置 紫翠窯共箱入り
  • 急須  山葡萄 骨董
    ¥12,555 ¥7,156
    急須 山葡萄 骨董
  • 赤楽茶碗 赤楽 茶碗 茶道具
    ¥11,000 ¥6,270
    赤楽茶碗 赤楽 茶碗 茶道具
  • 黄瀬戸 盃 骨董
    ¥15,000 ¥8,550
    黄瀬戸 盃 骨董
  • 京焼 銀閣(銀閣茶堂印)造 東山天目 天目茶碗 共箱 茶道具 茶器 中国天目茶碗
    ¥12,000 ¥6,840
    京焼 銀閣(銀閣茶堂印)造 東山天目 天目茶碗 共箱 茶道具 茶器 中国天目茶碗
  • 湊焼 青交趾 竹節 蓋置 茶道具
    ¥12,000 ¥6,840
    湊焼 青交趾 竹節 蓋置 茶道具
  • 清水六兵衛 作 三彩流花瓶
    ¥15,000 ¥8,550
    清水六兵衛 作 三彩流花瓶
  • 中国 陶人形 十錦色絵 唐子像 置物 2点 V R35338
    ¥13,490 ¥7,689
    中国 陶人形 十錦色絵 唐子像 置物 2点 V R35338
  • 高取焼  高取喜恵 茶入
    ¥15,000 ¥8,550
    高取焼 高取喜恵 茶入
  • 人間国宝 濱田庄司愛弟子】益子焼【明石庄作】造 赤絵刷毛目 六角形 花入れ 共箱
    ¥13,000 ¥7,410
    人間国宝 濱田庄司愛弟子】益子焼【明石庄作】造 赤絵刷毛目 六角形 花入れ 共箱
  • 茄子文殊茶入 (桶谷定一作))
    ¥12,800 ¥7,296
    茄子文殊茶入 (桶谷定一作))
  • 館林源右衛門作品抄出版記念の額飾り
    ¥12,000 ¥6,840
    館林源右衛門作品抄出版記念の額飾り
  • 上野焼 茶碗
    ¥13,500 ¥7,695
    上野焼 茶碗
  • 古伊万里染付蓋付き飯茶碗 3個セット
    ¥11,000 ¥6,270
    古伊万里染付蓋付き飯茶碗 3個セット
  • 唐津焼 酒盃
    ¥12,000 ¥6,840
    唐津焼 酒盃
  • つくばい ガーデニング 庭 オブジェ メダカ 金魚 殿白窯 民芸陶器 手作り
    ¥14,700 ¥8,379
    つくばい ガーデニング 庭 オブジェ メダカ 金魚 殿白窯 民芸陶器 手作り
  • 【和】古美術収集家買出品 珍品 猫虎の絵
    ¥12,000 ¥6,840
    【和】古美術収集家買出品 珍品 猫虎の絵
  • 中国古美術品「大清同治年製」粉彩人物 大扁瓶 高さ約40cm
    ¥18,600 ¥10,602
    中国古美術品「大清同治年製」粉彩人物 大扁瓶 高さ約40cm
  • ONE PIECE ワンピースカード
    ¥36,999 ¥21,459
    ONE PIECE ワンピースカード
  • 青磁 画花紋 送料込み1003
    ¥20,000 ¥11,400
    青磁 画花紋 送料込み1003
  • JR東日本 千葉支社 横浜&大宮支社 駅カード コンプリート いすみ鉄道鉄カード
    ¥12,222 ¥6,967
    JR東日本 千葉支社 横浜&大宮支社 駅カード コンプリート いすみ鉄道鉄カード
  • ユーキ ペンライト
    ¥10,000 ¥8,500
    ユーキ ペンライト
    • 【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期 陶芸

      【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期, 陶芸 - greenbagamerica.com

      商品コード 61bda34f857
      本体価格 8,949円
      ポイント

      6ポイント

      セブンマイル セブンマイル対象 マイルについて
      送料 送料込み(出品者負担)

      お届け予定日

      東京都千代田区にお届けする場合

      宅配受取り:2023年03月29日(日)~ 2023年10月21日(火)にお届け

      お届け・サービスについて

      管理タグがついている場合があります。予めご了承ください。ご使用の際に影響はございません。

      数量

      在庫有り

      ご利用可能なサービス

      • ラッピング不可
      • のし対応不可
      • のし名入れ不可
      • 仏のし対応不可
      • 配送日指定可

      商品説明


      江戸中期 古伊万里 藍柿右衛門手 小碗5客 径8.8㎝ 西2Fさ4-1024⑥
      手付の徳利2本と酒盃5客の揃いになっております。酒盃はそれぞれ形を変えて作られており、作者の腕の高さが伺えます。100年以上前に作られたものですが、状態が良くキズもお直しもございません。徳利・酒盃共に漏れございませんのですぐにお使いになれます。\r共箱には『萩焼 酒冠東光山大和松緑』として印が捺してあります。\r陶印が酒盃それぞれに(写真3)、徳利の片方(写真4)に『松緑』が捺してあります。\r\r《徳利》胴径6.5㎝ 頸径2.8㎝ 高さ10.8~11.1㎝\r《酒盃》口径4.3~4.7㎝ 高さ3.1~3.6㎝ 高台径2.1~2.2㎝\r\r共箱。キズ、直しなし。\r\r【参考文献】\r陶磁大系「萩・出雲」 平凡社\r山口県ホームページ(WEB)\r\r▢大和作太郎\r安政2年(1855)~大正10年(1921)\r萩焼。陶工。号~松緑。安政2年(1855)の生まれで、東大寺窯の職長は明治14年から20年頃(26歳から32歳頃)の間であった。彼が陶工として身を立てたのは、父弥五郎の影響であろう。弥五郎は家業の呉服商のかたわら、半磁器の土を使う萩小畑・泉流山窯の陶工でもあったという。明治20年(32歳)、作太郎が、松本に開窯したとき、作品の高台に松緑印を押していることに早くも作家意識がうかがわれる。この萩松本・松緑窯は、3年後に廃止となり、明治23年、山口町万代彦七の経営する「山口焼」の職長として招聘されて、一家挙げての山口移住となった。明治25年(37歳)、作太郎(松緑)は山口焼の職長を辞し、独立自営の窯を宮野村大山路(現在山口市)に開窯する。山口宮野・松緑窯(宮野焼)のはじまりである。付近には、瓦や煉瓦の窯若干が有り、瓦場、煉瓦場として知られていた。ちなみに、大山路の岡の原遺跡からは、弥生式土器、土師器、須恵器が表彩されている。大和松緑はこの窯で、大正10年(1921)、66歳の生涯を了えるまでの29年間、この地域に見出した良質な粘土を使いこなして、萩時代に習得した「石焼」と称する磁器系の焼物や、大道土を主原土とする萩焼系の焼物を製作し続けて、萩焼陶工としての一生を終えた。\r\r#自分だけの茶道具を持ってみませんか\r#茶道具\r#酒盃\r#酒器\r#徳利\r#酒\r#萩\r#茶道\r#古美術\r#骨董\r#大和作太郎\r#大和松緑\r#山口\r#酒杯\r#茶の湯\r#美\r#茶室\r#茶席\r#茶会\r#茶事
      カテゴリー:おもちゃ・ホビー・グッズ>>>美術品>>>陶芸
      商品の状態:目立った傷や汚れなし
      ブランド:萩焼
      配送料の負担:送料込み(出品者負担)
      配送の方法:佐川急便/日本郵便
      発送元の地域:島根県
      発送までの日数:2~3日で発送
      【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期, 陶芸 - greenbagamerica.com

      【★超目玉】 萩焼『徳利・酒盃揃い』大和作太郎(松緑)造(共箱)明治〜大正期 陶芸

      サイト内リンク

      商品詳細

      category 陶芸
      メーカー名

      61bda34f857

       1549

      商品の注文

      本体価格 8,949円 (税込15,700円)
      ポイント

      6ポイント


      数量

      在庫有り